1. HOME
  2. ブログ
  3. アパレル・繊維業界
  4. Amazonのタオル「タオル研究所」の評判は? タオルの比較や販売店舗もチェック!

BLOG

ブログ

アパレル・繊維業界

Amazonのタオル「タオル研究所」の評判は? タオルの比較や販売店舗もチェック!

Amazonの限定タオルブランドである「タオル研究所」を知っていますでしょうか。
インスタグラムなどのSNSでも「使い心地が良くて耐久性に優れている」「コスパ最強」など、高評価の声が挙げられている評判のタオルです。
Amazon限定の「タオル研究所」のタオルとは、いったいどのようなモノなのでしょうか。また、なぜタオル研究所はAmazonでしか販売していないのでしょうか。この記事では、Amazon限定の「タオル研究所」のタオルについて内容や評判、タオルの比較、インスタグラムの書き込みなどを紹介します。

目次
Amazonのタオル研究所とは? その評判やインスタフォロワー5000人超えの理由をチェック!
タオル研究所を作っているメーカー「伊澤タオル」とは?
タオル研究所のタオル3種類の比較はこちら
タオル研究所の販売店舗はどこにある?
【まとめ】タオル研究所のタオルはAmazonで買うのがおすすめ
法人向けタオルの取り扱い多数! 生活雑貨・日用品の楽天Eサイトはこちら

■ Amazonでの粗品タオルのご購入はこちらから

Amazonのタオル研究所とは? その評判やインスタフォロワー5000人超えの理由をチェック!


Amazonのタオル研究所は、日本の「伊澤タオル」という会社で研究開発されて生み出された「日本のタオルブランド」です。「タオル研究所」というブランドはAmazon限定となっており、店舗での販売はしていません。購入する場合は店舗ではなくAmazonで購入する必要があります

「タオル研究所」のタオルの製造は海外で行われており、品質が良くコスパに優れたタオルとの評判で、インスタグラムでも他のタオルと比較しても高評価の声をたくさんもらっています。

インスタグラムでも好評を得ているタオル研究所ですが、全部で7種類のタオルを扱っています。タオルの種類には「#+番号」が割り振られていて「#001~#009」まであります。ただし#002と#004は無いので全部で7種類です。

さらに各種類の中にはミニバスタオルやビックフェイスタオルなど、細かくバリエーションが用意されており、ユーザーのさまざまな利用シーンに対応できるように考えられています。

インスタグラムの書き込みでは「全種類使用して比較した結果、個人的には#006という種類がおすすめ」「他と比較しても#006の軽くてふわっとした肌ざわりがやみつきになる」や、「バスタオルには#001が合う」「思ったよりボリュームがあり他と比較しても吸収が良い」など、それぞれの種類に特徴があり、ユーザーによって好みや評判が分かれているようです。タオル研究所のタオルは、キッチンや風呂場で使う場合や運動で使うタオルなど、利用する場合ごとにタオルを選ぶことができます。そのため、多くの人が愛用でき番号によって使い分けることも可能です。

さらに別のインスタグラムの書き込みでは、「評判のタオルを一度試してみたところ、気に入ったので家の中のタオルを総入れ替えした」というリピーターがいるようで、他のメーカーと比較して、高級なのに格安といった評判がインスタフォロワー5000人超えの理由の1つになっていると言えるでしょう。

また、またこのようにインスタグラムなどのSNSを通じて顧客とコミュニケーションを取り、店舗ではなく自社ECサイトで直接販売する通販形態はD2C(Direct to Consumer)と呼ばれます。以前は青汁などの健康食品がこの領域で盛んでしたが、最近ではコスメやアパレルなどの女性向け商材でもD2Cブランドが増えてきています。その中でも、インスタフォロワーが5000人を超えてくるとそれなりに多い方という認識となるようで、タオルというニッチな領域でそこまでファンを獲得できているのはかなりレアなケースなのではないでしょうか?

参考: D2Cファッション・アパレルブランドのインスタグラムアカウント活用事例10選

タオル研究所を作っているメーカー「伊澤タオル」とは?


伊澤タオルは「使い心地の良いタオル」にこだわり続け、タオルの企画・提案・製造・店舗販売・アフターサービスまで一貫した事業を展開しているタオルの製造会社です。

今までのタオル市場では、いかに製造コストを下げるかという点が最も重視されていました。大手のメーカーが中間卸売店を通さずに直接工場と取引するようになったり、さらに国内製造から海外製造への大きな転換があったりと業界全体が低コストを追求する流れになっていました。

当然、伊澤タオルのように「使い心地の良いタオル」にこだわり続けている会社はほとんどなく、伊澤タオルにとって苦しい時期が続いていたのですが、そんな中、従来の店舗販売ではなく「タオル製造の代行サービス」というビジネスを見出すことが大きなキッカケとなったようです。

「タオル製造の代行サービス」では、製造設備を工夫して効率化することで品質を保ったまま低価格でタオルを提供することを実現し、他の業者と比較して、伊澤タオルの評判が徐々に業界内で認められる存在になっていきました。

さらに製造方法自体を組み直すことで、新しい技術でタオル製造を行えるようになり、品質を向上させながら低コストでタオル製造ができることを実現したことが転機となったようです。

その後も「使い心地の良いタオル」にこだわり続け、タオル品質の研究開発にも着手し、大学との連携を通じて高品質と低コストを追求し続けています。

そこから、店舗販売ではなくAmazonでの「タオル研究所」ブランドの立ち上げや、コンビニ大手にフェイスタオルのODM提供などで高評価を得られるようになってきたとのことです。

伊澤タオルは店舗販売にこだわらず、ユーザー目線で「使い心地の良いタオル」を常に追求してきた姿勢が、他のメーカーと比較にならないくらいの評判やタオルが売れ続けている理由となっているようです。

タオル研究所のタオル3種類の比較はこちら


タオル研究所には、多くのタオルが販売されどれも品質の高い品になっています。どのタオルも素材から触り心地といったところまで、こだわりを持って作っているのが特徴になります。タオル研究所が、販売している中でも特に評判の高いタオル3種類を比較してみます。
タフネスPRO
ボリュームリッチ
毎日シンプル

1. タフネスPRO

タフネスPRO(#005)はボリューム感と高い耐久性が圧倒的で、さらに柔らかさも兼ね備えています。耐久性が求められるプロ仕様のタオルとなっています。家庭で使うのはもちろんのこと、ホテル業界やエステサロン業界などでも十分に使用することができます。さらにボリュームがあるため高級感がいっそう増します。

カラーは全部で6色用意されており、ボルドー・ダークブラウン・ソルトホワイト・ネイビー・スティールグレー・ジェットブラックから選ぶことができます。バリエーションとしては、フェイスタオルとバスタオルになります。

購入後に手元に届いた際はボリューム感が思ったよりも無いかもしれません。しかし、洗濯するとびっくりするくらいのボリュームが出て、ふわふわしたタオル地になります。

インスタグラムやAmazonの口コミでは「肌ざわり・ボリューム・弾力が最高」「柔らかくてしっかり水分を吸収してくれる」と高評価を得ています。
タフネスPROは、タオル研究所の扱っている他の種類のタオルと比較して一番厚みのあるタオルです。

2. ボリュームリッチ

ボリュームリッチ(#003)はタフネスPROの次に厚みのあるタオルです。ふかふかで高級ホテルで使用するタオルのような贅沢さと、適度な軽さで洗濯しやすく、高級感と扱いやすさのバランスがとれたタオルになっています。

高級感の秘密は、長い繊維と良質な糸をたっぷりと使用していることです。つつみこまれるような肌ざわりとボリューム感を同時に楽しめ、さらに吸収力も抜群で拭き心地が抜群です

カラーは全部で5色用意されていて、ライトグレー・ホワイト・チャコールグレー・スモーキーブルー・サンドベージュから選べます。バリエーションは、フェイスタオルとバスタオルです。

インスタグラムやAmazonの口コミでは「想像以上のふかふか感」「吸収性が良いのでフェイスタオルやバスタオルに適している」という意見がありました。
ボリュームリッチは、他の種類と比較して、ふわふわ感と厚み・軽さが丁度いい扱いやすいタオルとなっています。

3. 毎日シンプル

毎日シンプル(#001)は全ての要素のバランスが考えられたスタンダードタイプのタオルです。耐久性に優れ、速乾性にも優れ、毛落ちが限りなく少ないオールラウンドのタオルです。あらゆる用途に使用することができます。

毛落ちが少ない理由は、繊維1本1本を糸の内部により込んだ特殊な糸を使用しているためです。この糸は耐久性にも優れており、洗濯してもボリュームが変わりにくい定番のタイプです。

カラーは全部で7色用意されていて、ローズピンク・シルキーベージュ・パールブルー・バニラホワイト・ソフトグレー・スペースネイビー・ジェットブラックから選べます。バリエーションは豊富で、ミニバスタオル・バスタオル・ハンドタオル・フェイスタオルが用意されています。

インスタグラムやAmazonの口コミでは「ふわふわ感や吸収力が気に入っている」「耐久性も抜群」との声がありました。
毎日シンプルは、いろいろなシーンに使用できるスタンダードで便利なタオルです。

タオル研究所の販売店舗はどこにある?


高品質で低価格と好評なタオル研究所のタオルはどこで販売されているのでしょうか。
タオル研究所のタオルは、店舗販売ではなくAmazonでのみ販売されています。
ニトリやドンキホーテ、ロフト、東急ハンズなどの生活雑貨の各店舗では取り扱っていません。店舗で取り扱っていないからこそ、インスタグラムなどのSNSで口コミが広がり、現在の評判に繋がっていると考えられます。また、Amazon内での評価や口コミも高く、引っ越し挨拶の粗品として送られるタオルや普段使われるタオルとしても人気があります。

【まとめ】タオル研究所のタオルはAmazonで買うのがおすすめ

タオルは長く使っていると当初の肌触りは無くなり、ごわごわして表面が堅くなってしまいます。洗濯する際に柔軟剤を使用しても買ったころのボリュームはよみがえっては来ません。しかし、インスタグラムなどのSNSで評判の「タオル研究所」のタオルでは、耐久性はもちろんのこと、ボリューム感、ふわふわ感などが半年や1年経った後も続いていると感じている人が多いようです。

インスタグラムなどのSNSで高評価を得ている「タオル研究所」のタオルは、店舗では扱っておらず、Amazonでしか買うことができません。店舗で実際に触れてから購入しないと心配と考えている人も、これだけ高評価を得ているタオルなので、一度試してみるのも良いかもしれません。

関連記事