1. HOME
  2. ブログ
  3. アパレル・繊維業界
  4. 【失敗しない】飲食店のユニフォームの選び方を徹底解説!

BLOG

ブログ

アパレル・繊維業界

【失敗しない】飲食店のユニフォームの選び方を徹底解説!

「飲食店を開業する時、ユニフォームは必要?」
「ユニフォームの選択肢が多すぎて選び方がわからない…」

今回の記事はこのようなお悩みに答えていきます。

飲食店にユニフォームは必要?

まず大前提、飲食店を開業する際にユニフォームは必要なのでしょうか?

従業員が複数人いる場合には必要性が明確ですが、店に立つのが自分1人や夫婦経営で2人だけの場合には、本当にユニフォームを用意するべきか迷ってしまうかもしれません。

しかし1人や2人の少数であっても、ユニフォームを設定することをおすすめします。
それには次のような理由があります。

オンオフが付けやすい

自ら飲食店を経営するようになると、十分な従業員を雇うことができ安定的に利益を出せるようになるまではお店から離れることができません。

すると自分の時間のほとんどをお店の営業に使うことになり、段々と仕事とプライベートの境界がなくなっていきます。

お店のユニフォームを用意していれば、それを着ることで仕事モードに入り、脱ぐことでリラックスするモードに入ることができます。

仕事のオンオフをしっかりと切り替えることは、集中力の維持や体調管理のために大切です。

服を選ぶ必要がなくなる

ユニフォームを用意することで毎日のルーティーンを1つ減らすことができるのも、ユニフォームのメリットの1つです。

もしユニフォームが決められていなかったら、その日着る服を毎日考えなければいけません。

人間の脳は、選択をするごとに疲れていってしまうということを知っていますか?
着るものが決まっていれば選択する機会を減らすことができるため、その分仕事中のパフォーマンスを高められる可能性があります。

安全性が高まる

飲食店用のユニフォームは、素材や形状が飲食店での作業に適したものになっています。

例えば火気を扱う仕事の場合、燃えにくい素材のユニフォームを用意することで安全に仕事ができるようになります。

お店に立つのが自分だけの場合は自分が気をつけるだけで済みますが、他の従業員を雇う場合には従業員の安全管理にも注意を払わなければいけません。

職種に適したユニフォームを用意することで、効率的に従業員の安全管理をすることができます。

お客さんの印象に残る

ユニフォームは、お店に来たお客さんに与える印象にも影響を与えます。

インテリアやBGMなどと同じように、ユニフォームがお店のコンセプトや雰囲気を伝えてくれるからです。

たとえば落ち着いて大人な雰囲気を与えたければ、落ち着いたトーンの色でフォーマルなユニフォームを選んだりするのがよいでしょう。

この効果は、特に従業員が多くなればなるほど大きくなります。
店内にいる複数の従業員が同じユニフォームを着ることで統一感が生まれ、より効果的にお店の印象を作ることができます。

最低限抑えたいユニフォームの選び方

ではユニフォームは、どんなことを基準に選べば良いのでしょうか?
まずはこれだけを抑えれば失敗しないという最低限の基準をご紹介します。

重要かつどんなジャンルの飲食店でも共通する内容ですので、ある程度ユニフォームについて知識がある方も今一度確認しておきましょう。

仕入れ先

ユニフォームの選び方をGoogleで検索すると、多くがまずデザインや素材について語っています。

もちろんこれらも後に登場するように重要なのですが、ここでは他の視点で外せない基準についてお話しします。

それが業者、つまりどこに発注するかです。

ユニフォームを作る場合、ユニフォーム専門業者の他にもさまざまな選択肢があり迷ってしまいますよね。

業者ごとに長所短所があるので目的に応じて選べば良いのですが、その後も同じデザインで継続的に仕入れることが可能かという点は絶対に外さないようにしましょう。

例えば間に合わせで1着分だけユニフォームを作成したとしましょう。
その後消耗して交換が必要になったり、他の従業員を雇うことになったりして、2着目が必要になったとします。継続して発注できない業者であれば、他の業者を探して再度似たデザインで再発注するか、1から作り直すほかありません。

余計な労力を増やさないためにも、継続して仕入れることができる業者を絶対に選ぶようにしましょう。

素材

素材も大切な要素の1つです。素材を選ぶ基準はさまざまですが、その中でも4つに厳選してご紹介します。

1つ目は耐火性です。
特に厨房内で作業を行うスタッフのユニフォームは、火気を使用するため安全面に大きく関わりますよね。

2つ目は伸縮性です。
伸縮性があるような素材だと、動きやすく快適に作業をすることができます。
動きやすさは事故や怪我の防止にも繋がりますよ。

3つ目はメンテナンス性。
飲食店では衣服に頻繁に汚れがつきます。
ユニフォームが汚れた際に洗いやすい素材であれば、長期間使用していても清潔感を保つことができます。

さっと手入れしたいお店向けに、イージーケア素材を選べる業者も多いです。
特に飲食店は清潔感が重要になるため、このポイントは欠かせません。

最後に、こちらはマストではありませんがデザイン性です。
同じデザインのユニフォームであっても、素材が異なれば見た目の印象は大きく異なります。

「届いてみたら思っていたのと違った…」という事態を防ぐためにも、見た目を重要視する場合はデザイン性の観点からも素材選びに気をつけましょう。

通販?店舗?ユニフォームはどこで買う?

どんなユニフォームにしたいかイメージができたら、実際にどのようなオプションがあるのか確認したり、見積もりや購入をしたいですよね。

今では通販・店舗を問わずさまざまな媒体でユニフォーム制作をすることができます。中には店舗と通販を掛け合わせた業者も。

そこで通販と店舗の特徴をそれぞれまとめました。これを見て、自分にあった方を選びましょう。

飲食店ユニフォームを通販で作る

ユニフォームを通販で作る場合、次のようなメリットがあります。
・圧倒的に手間がかからない
・他店と比較がしやすい
・バリエーションが豊富にある

どれもインターネットならではの特徴ですね。
特に他店と比較しやすいのは大きなメリットです。

店舗だと1店1店訪れるのに時間がかかりますし、見積もりを出した後に断りづらいなんてこともあります。

反対にデメリットになるのは、
・正確なサイズを知れない
・届くまで実物を見ることができない

といった点です。
スピーディーに制作できる分、失敗する可能性があるという短所がありますね。

飲食店ユニフォームを店舗で作る

一方の店舗で作る場合には次のようなメリットがあります。
・実物を見て試すことができる
・正確な採寸ができる

やはり実物を自分の目で確かめることができるのが、店舗で制作する最大のメリットです。

一方でデメリットは、
・他店との比較がしづらい
・在庫はオンラインの方が豊富

といった点があります。
在庫の豊富さが通販に負けてしまう理由は、全ての在庫を1つの店舗に集約することが難しいからです。

とにかくさまざまな種類から比較して選びたい!という場合には通販を選択し、もしもそれを扱っている店舗があれば実際に試してみるというのが最善策ではないでしょうか?

ユニフォームのポイントを抑えて、失敗しない選択を!

飲食店の開業には、ユニフォーム以外にも考えなければいけないことや選ばなければいけないことがたくさんあります。

そのため悩みすぎるくらいなら、絶対に失敗しないポイントだけ抑えて及第点の選択をできる方が良いです。

この記事のポイントを参考に、失敗しないユニフォーム選びをしましょう!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事