1. HOME
  2. ブログ
  3. アパレル・繊維業界
  4. タオルを狭い洗面所でもすっきり収納するには? タオルのおしゃれな収納アイデアをご紹介します

BLOG

ブログ

アパレル・繊維業界

タオルを狭い洗面所でもすっきり収納するには? タオルのおしゃれな収納アイデアをご紹介します

洗顔に掃除にお風呂にと何かと使う機会が多いタオル。
毎日使うタオルだからこそ、かさばらずにすっきりと綺麗に収納したいですよね。
この記事では、タオルの収納アイデアをご紹介します。
便利グッズなどもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

タオルの収納方法2種類

タオルの収納方法は大きく分けて2種類あります。
以下でそれぞれ解説します。

隠す収納法

こちらはタオルを引き出しなど、目に入らない場所にしまう方法です。生活感が出にくくなりますし、多少汚く畳んでいたとしても、急な来客への対応も可能となります。また、埃が付きにくくなるのも嬉しいポイントです。
棚の上などに置く場合には、中身の見えないバスケットを使うと取り出しやすいですし、キレイに収納来ます。
洗面台の下や押入れなどの湿気の多い場所にしまう場合には、湿気を吸いにくいポリエチレン製や自然素材のタオルを選ぶことをおすすめします。

オープン収納法

こちらは所謂「見せる収納」で、見える場所にタオルをしまう収納方法です。
タオルがどこに何枚ぐらいあるのかがわかりやすいですし、サッと取り出しやすい収納方法でもあります。ステンレス製のバスケットやワイヤーカゴなどを使うと見た目がスッキリとしますし、置き場所も選びません。
更にタオルの色を淡色系で揃えるなど、タオルに統一感を持たせるとより見た目がキレイになります。

隠す収納のアイデア

まずは隠す収納のアイデアを紹介していきます。

くるくるまとめて収納

タオルは通常四角く畳んで収納するのが一般的ですが、くるくるとまるめてカゴに収納すると見た目が可愛らしいうえに、カゴの中に大量に収納できます。
横にして置くのも立てて収納するのもどちらでもOK。
狭い洗面所の下でもスッキリ収納できますし、使いたい時に1ロールサッと取り出せるのも便利です。
タオルも同じサイズのものを詰めれば、よりキレイに収納できます。

フェイスタオルの収納にはブックエンドを使う

洗面台と洗濯機の間のちょっとしたスペースに収納ラックなどを置いている方も多いと思います。そういった収納ラックなどの引き出しの中にタオルを収納している場合には、タオルを立てて収納すると、特に薄手で小さいサイズのフェイスタオルの場合には取り出す際に倒れてしまうため、キレイに収納し続けることが難しいです。
そんな時に引き出しに合う高さのブックエンドを使えば、フェイスタオルの大きさに合わせて仕切りを作ることができるので、取り出した後の見た目もきれいになりますし、フェイスタオルとバスタオルの仕切りを作ることもできるため、同じ引き出しにスッキリ収納することができます。

収納ボックスにそのまま収納

収納ボックスにタオルを畳まずそのまま入れるのもおすすめです。
中が見えない収納ボックスに入れるので、いちいち畳まなくても大丈夫。
忙しい方に特におすすめです。収納ボックスに「フェイスタオル」「バスタオル」などとラベリングをしておくと、家族の誰でもわかりやすくなります。
収納ボックスは100均でも売っているので、ぜひチェックしてみてください。

オープン収納のアイデア

ここからは敢えて見られる場所に収納するアイデアについて紹介していきます。

タオルの色を合わせる

タオルの色をインテリアの色と合わせて収納するのもおすすめです。
例えば、インテリアの色を白いものや木で統一している場合には、淡色系のナチュラルな色合いのタオルを使うと、インテリアに調和しやすいでしょう。
また、置く棚の色に合わせるのも統一感が出ておしゃれに収納できます。

洗濯機の上に棚を設置する

洗濯機の上はデッドスペースとなりがち。
収納棚やスペースがない場合には、この部分に棚を取り付けるとスペースを有効利用できるのでおすすめです。
洗濯に使う洗剤や柔軟剤なども併せて置けるのも便利です。

キャスター付きワゴンに収納

洗面所では髪の毛が落ちやすいため、掃除もしやすくしたいものです。
キャスター付きワゴンを洗面所に置くと、タオルをすっきり収納することはもちろん、移動しやすいので掃除も簡単です。
タオルを立てて収納する際にはブックエンドを使うと、タオルが崩れにくくなるのでおすすめです。

おすすめのタオル収納グッズ5選

ここからはおすすめのタオル収納グッズをご紹介します。
ぜひチェックしてみてください。

① アストロ 消臭繊維入りタオル保管ケース

壁にかけて使えるタオル保管ケースなので、壁のデッドスペースを有効に使うことができます。保管ケースの上からタオルを入れて、下から取り出すことができるので、出し入れも簡単です。
消臭繊維入りなので臭い対策もバッチリです。

URL:https://item.rakuten.co.jp/1storage/155-11/ 

②連結タオル収納ラックタワー 2個組

こちらはオープン収納に使える収納ラック。
戸棚にしまわず、タオルをくるくるとまるめて置くだけでおしゃれに収納することができます。2セット、3セットとまとめて置くのもいいでしょう。
カラーは白と黒の2種類で、どんなインテリアにもマッチします。

URL:https://item.rakuten.co.jp/bathroom/yj-4316/ 

③ニトリ ワイヤーバスケット レギュラーS01MK

シンプルなワイヤーバスケット。
持ち手部分が木製になっているので、シンプルながらあたたかみのあるデザインとなっています。
ニトリだからこそ、リーズナブルな価格である点も魅力的です。

URL:https://www.nitori-net.jp/ec/product/8670297/ 

④山善 バスケットトローリー

おしゃれなキャスター付きワゴン。
カゴの高さが調整可能なので、タオルや洗剤などしまう物に合わせて細かく調整することができます。
全体耐荷重が60㎏なので、たくさん物を入れても大丈夫です。色は全8種類と豊富で、お好みに合わせて選ぶことができます。
タオルの収納以外にも食器や子供用の収納ボックスなど、マルチに活躍するので使い道に困ることはないのも嬉しいですね。

URL:https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/26629/ 

⑤ 薄型ランドリーラック

薄型で場所をとらない便利なラックで、省スペースで毎日使うタオルをすっきり収納することができます。
フラップ扉を開けると全体がパッと見えるので、収納物の出し入れも簡単に行えます。薄型ですが転倒防止の金具も付いているので安心です。

URL:https://item.rakuten.co.jp/mihama/lrf-30-l/   

タオルのきれいな畳み方のコツ

タオルは畳み方を工夫するだけでもきれいに見せることができます。
以下で工夫点を解説していきます。

①端を揃える

畳む際には、端がずれたまま畳んでしまうと全体的にぐちゃっとした印象になってしまいます。端と端は可能な限りぴったり合わせましょう。

②畳む前に伸ばす

洗濯や乾燥を行った後には、タオルが縮んでしまっていることが多いです。
畳む前に引っ張って、変形を正しましょう。しかし、斜めに引っ張ると余計に形が崩れてしまうので必ず縦か横に伸ばしましょう。

③ズラして畳む

畳んだ後に下側となる部分が折り目からはみ出してしまうと、見た目が悪くなってしまいます。
そのため、下側となる部分は畳んだ際に上側の部分よりも少し内側に来るように、少しずらして畳むようにするといいでしょう。

④手で押さえながら折る

折る際には、折りたいラインを手で押さえながら畳むことで、外側がより綺麗に仕上がります。

⑤折り目が見えるように収納

重ねて収納する際には折り目が手前にくるように、立てて収納する際には上にくるように収納すると、見た目もスッキリとします。

【まとめ】タオルをおしゃれに収納しましょう

いかがだったでしょうか。
この記事では、タオルのおしゃれな収納方法を解説しました。
タオルは何かとかさばるアイテムですが、工夫次第でむしろおしゃれに収納することができます。
カゴや壁スペースを利用して、タオルをより見栄えよく収納しましょう!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事