1. HOME
  2. ブログ
  3. アパレル・繊維業界
  4. 掛け布団カバーのおすすめは? 選び方やお手入れ方法も解説!

BLOG

ブログ

アパレル・繊維業界

掛け布団カバーのおすすめは? 選び方やお手入れ方法も解説!

掛け布団には、掛け布団カバーを付けることで、掛け布団への汚れの付着を防ぐことができ、肌触りも良くなるためよりぐっすりと眠れるようになります。

しかし、「どの掛け布団カバーを選べばいいのかわからない」「おしゃれな掛け布団カバーはどこで買えるの?」などと疑問に思う方も多いでしょう。

この記事では、掛け布団カバーの選び方やおすすめを紹介します。
併せてお手入れ方法などの掛け布団カバーに関する情報も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次
掛け布団カバーの選び方
おすすめの掛け布団カバー
掛け布団カバーのお手入れ方法
【まとめ】自分に合う掛け布団カバーを選びましょう!

掛け布団カバーの選び方

掛け布団カバーを選ぶ際には注意すべきポイントがあります。
以下で解説していくので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。

①素材で選ぶ

掛け布団カバーは肌に直接触れるものなので、眠り心地に直結します。
そのため、使用する季節や好みの肌触りによって選びましょう。
以下で各素材の特徴についてまとめました。

【綿(コットン)】
寝具や衣類に使われているポピュラーな天然素材である綿は、吸水性・通気性に優れています。サラっとした肌触りで、オールシーズン使える万能素材です。
柔らかい素材であるため、肌が弱い方やお子さんでも安心して使えますし、洗濯時にも扱いやすいです。
また、綿には様々な織り方があり、それによっても肌触りが変わってきます。
汗をかきやすい時期にはサラっとしている平織り、汗をかきやすい方は吸湿性の高いガーゼ織り、肌触りの良さを重視している場合は滑らかな肌触りのサテン織りがおすすめです。

【麻(リネン)】
麻は吸水性・吸放湿性に優れており、寝汗をしっかり吸収して湿気を放出してくれるのでムレにくく、朝までサラっと使えます。
独特のシャリッとした肌触りでべたつかないため汗ばむ夏の使用にぴったりですが、人によってはゴワゴワすると感じる場合もあります。
また、シワになりやすいので小まめなアイロン掛けが必要な素材でもあります。

【絹(シルク)】
シルクは繊維が細く、滑らかですべすべとした肌触りが特徴的です。
吸水性・吸放湿性に優れており、さらに繊維の間に空気を沢山含んでいるので保温性も高いです。
夏に汗をかいてもべたつかず、冬は暖かく眠れるので、オールシーズン使うことができます。
さらに、ホコリやチリが付きにくいので、ハウスダストアレルギーの方にもおすすめです。
ただし、生地が傷みやすいため、自宅での洗濯がしにくい点には注意しましょう。

【ポリエステル】
掛け布団カバーに使われている化学素材はそのほとんどがポリエステルです。
ポリエステルは吸水性に優れており、触るとひんやりと感じる接触冷感効果もあるため、夏の暑さ対策にぴったりの素材です。
さらに、ポリエステル素材はもこもことした感触のボアなど保温性の高い素材に加工が施されているものも多いので、冬場はこれらの布団カバーを選ぶと暖かく眠ることができます。家で気軽に洗濯できるうえに、安価で手に入りやすい点も魅力的です。
ただし、吸放湿性は低いので汗でムレてしまうこともあります。

②サイズで選ぶ

掛け布団カバーを選ぶ際には、使用する布団に合うサイズのものを選びましょう。
掛け布団にはタグにサイズ表記がある場合が多いので、その表記に合わせて掛け布団カバーを選ぶと失敗しにくいです。

タグが無い場合には、掛け布団を広げた状態で、布団の測生地の端を伸ばしてまっすぐにした状態でサイズを測りましょう。
また、羽毛布団のようにボリュームがある布団を測る場合には、紐を使うと簡単に測れます。
布団の縦と横のそれぞれの中央に紐をぐるっと巻き、1周したとことで印をつけて、そこから紐を二つ折りにして長さを測ることで、厚みも含めて布団のサイズを正しく測ることができます。
この際には、布団にきつく紐を巻き付けるのではなく、鉛筆1本分ほどの余裕を持たせて測りましょう。

③サイズで選ぶ

掛け布団カバーによっては様々な特殊加工が施されているものもあります。
例えば、防水や抗菌防臭、防ダニ機能などです。
自分の求めている機能や使うシーンに合わせて、それに合う機能の掛け布団カバーを選ぶと失敗しにくいでしょう。

おすすめの掛け布団カバー

ここからはおすすめの掛け布団カバーを厳選して紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

①肌掛け 布団カバー 綿100% ガーゼ生地 シングル 140×190cm コットン 薄手 肌掛布団 夏布団カバー

こちらはガーゼ生地の掛け布団カバー。
綿100%のガーゼ生地なのでサラサラとした優しい肌触りで触り心地を重要視する方にもおすすめです。
吸水性・通気性が良いため、寝汗をしっかりと吸収し、朝までムレずに眠れます。
おしゃれな植物の柄が6種類揃っているのでファッション性も〇。
汗ばむ夏用の掛け布団カバーを探している方に特におすすめです。

商品URL:https://item.rakuten.co.jp/sanhope/67664/ 

②掛け布団カバー シングルロング 150×210cm ギンガムチェック シンプル レッド ネイビー ブラウン ブラック

こちらはギンガムチェックの掛け布団カバー。
ポリエステル80%綿20%の混紡で、吸水性・吸放湿性双方に優れており、肌触りもサラサラとしていてオールシーズン使いやすいです。
四隅に紐が付いているので、布団とのずれをしっかり防いでくれます。
おしゃれなギンガムチェックなので、デザイン性を求める方にもおすすめです。

商品URL:https://item.rakuten.co.jp/sanhope/64926/ 

③毛布カバー ガーゼ綿100% 145×205cm 寝具カバー 花図鑑 ガーベラ 紋章柄 ペイズリー おしゃれ 丸洗いOK

こちらはガーゼ綿100%でできた掛け布団カバー。
使い始めは少し硬い質感ですが、使い込むほど柔らかく肌触りが良くなっていきます。
チャック開閉式なので、布団の出し入れが簡単に行える点も魅力的です。
天然素材だからこそのナチュラルな優しい印象の布団カバーなので、ナチュラル志向の方にもおすすめです。

商品URL:https://item.rakuten.co.jp/sanhope/65024/ 

④新柄 掛け布団カバー ダブルサイズ 190×210cm 両面色違い リバーシブル 和風ドット レースフラワー フォレストリーフ ダイヤ小花 丸洗いOK ウォッシャブル 洗える 洗い替え

リバーシブルに使える掛け布団カバー。
両面色違いになっているので、季節や気分に合わせて違う色合いを楽しめます。
オールシーズン使えるうえに値段もリーズナブルなので、コスパ面も魅力的です。
全体的にポップな柄が多いため、可愛らしいデザインの掛け布団カバーを探している方にぴったりです。

シングルサイズ(150×200cm)商品URL:https://item.rakuten.co.jp/sanhope/64942/ 
ダブルサイズ(190×210cm)商品URL:https://item.rakuten.co.jp/sanhope/768472/ 

⑤起毛 掛け布団カバー シングルロング SL 150×210cm プリント 柄

こちらは起毛タイプの掛け布団カバー。
滑らかな肌触りで、寒い冬の夜も快適に眠ることができます。
内側の四隅には布団固定用の紐が付いているので布団がヨレにくいうえに、チャック開閉式なので布団の出し入れも簡単に行えます。
柄はトナカイや洒脱なリーフ柄などおしゃれな柄が多いので、秋冬用のおしゃれな掛け布団カバーを探している方にぴったりです。

商品URL:https://item.rakuten.co.jp/sanhope/65122/ 

⑥掛布団カバー シングル かけ布団カバー 掛け布団カバー ふとんカバー 150×200cm

可愛らしいデザインの掛け布団カバー。
フクロウ柄や柴犬などのアニマル柄やシンプルなチェック柄など様々な柄が8種類揃っていて、どなたでも使いやすいです。
ポリエステル80%綿20%の混紡なので、吸水性・吸放湿性も優れており、オールシーズン大活躍すること間違いなしです。

商品URL:https://item.rakuten.co.jp/sanhope/64940/ 

⑦掛け布団カバー 掛布団カバーシングル 150x200cm 無地 シンプル くすみカラー

こちらは無地の掛け布団カバー。
ポリエステル80%綿20%で、吸水性・吸放湿性共に優れています。
見た目もシンプルなので、どのお部屋にも馴染むでしょう。
シンプルな掛け布団カバーを探している方におすすめです。

商品URL:https://item.rakuten.co.jp/sanhope/683660/?variantId=683660-4 

掛け布団カバーのお手入れ方法

掛け布団カバーはお手入れをしっかり行うことでより長持ちさせることができます。
以下でお手入れ方法について詳しく解説します。

掛け布団カバーの洗濯頻度は?

人は寝ている間にコップ1杯ほど(約200ml)の汗をかくと言われています。
そのため、直接肌に触れる掛け布団カバーにも汗や皮脂がつきやすく、放っておくとカビやダニの温床になってしまうことも。
そのため、掛け布団カバーは2週間に1回ほど洗いましょう。
汗をかきやすい夏場には1週間に1回ほど洗うとより清潔に使いやすいです。
忙しくて洗濯することが難しい場合には、予備として布団カバーを複数枚揃えておくことをおすすめします。

掛け布団カバーを洗濯する時の注意点

自宅で洗えるタイプの掛け布団カバーは、洗濯ネットに入れて洗いましょう。
このとき、カバーのファスナーを必ず閉じて洗ってください。
開けた状態で洗濯をしてしまうと、カバーの四隅にホコリがたまってしまったり、ファスナーが他の衣類に引っかかったりしって破損してしまうこともあります。

また、洗濯後放っておくとシワができてしまったり、ニオイが発生してしまうこともあるので、洗濯が終わったらすぐに干しましょう。
干す際には2本の物干しざおに真ん中をたゆませて掛けて干しましょう。
この際、ファスナーを全開にすることで、カバーの内側もしっかり乾かすことができます。

【まとめ】自分に合う掛け布団カバーを選びましょう!

いかがだったでしょうか。

この記事では、掛け布団カバーの選び方やおすすめ商品、お手入れ方法について解説しました。

掛け布団カバーには様々な種類がありますが、人によって合うものも変わります。

購入前にはデザインや素材、サイズなどを十分に確認し、自分に合う掛け布団カバーを選びましょう!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事