1. HOME
  2. ブログ
  3. アパレル・繊維業界
  4. お歳暮に贈る「タオルギフト」はどれがおすすめ?贈り方についても詳しくご説明します

BLOG

ブログ

アパレル・繊維業界

お歳暮に贈る「タオルギフト」はどれがおすすめ?贈り方についても詳しくご説明します

「お歳暮に贈るタオルはどれがおすすめなのか?」「どこで買うのが良いか?」お歳暮にタオルギフトを贈ろうと思ったあなたは、こんな悩みを抱えていませんか?なかには「初めてお歳暮を贈るから、相手に失礼の無いようにマナーや注意点を知りたい」という人もいるでしょう。
そこで、この記事では、お歳暮におすすめのタオルギフトやそれをどこで買えば良いのか、お歳暮を贈る際のマナーや注意点も含めて詳しく説明します。お歳暮に贈るタオルをどれにするか迷っている人やお歳暮を相手に失礼なく贈りたい方は、ぜひ最後までお読みください。

目次
お歳暮の贈り物には「タオル」がおすすめ!理由についても解説
お歳暮におすすめのタオルをご紹介
お歳暮に贈るタオルはどこで買う?
お歳暮の贈り方は?
お歳暮を送る際のマナー・注意点について
【まとめ】お歳暮にはタオルギフトで感謝の気持ちを伝えましょう

■ Amazonでの粗品タオルのご購入はこちらから

お歳暮の贈り物には「タオル」がおすすめ!理由についても解説


お歳暮とは、1年間お世話になった感謝の気持ちと新年の挨拶を伝えるための贈り物のことです。せっかくお歳暮を贈るのであれば、贈る相手には喜んでもらいたいですよね。そのような方には「タオル」がおすすめです。

その理由の1つは、「実用性が高いこと」です。300人を対象に行われたお歳暮に関するアンケート調査(※1)によると「お歳暮に最も求めるものは?」という質問に対し、およそ40%の人が「実用性」と答えました。タオルは誰でも使えますし、毎日使えるアイテムなので実用性抜群です。

また、他の理由として、「タオルを贈ることで縁起の良いポジティブなメッセージを伝えることができる」というものも考えられます。タオルは、人の縁や絆に例えられる糸を紡いで作られることから、縁や絆を結ぶ縁起が良いものとされているのです。また、消耗品のため、劣化すれば新しいものに交換する=悪いことは続かないという意味もあります。
このように、実用性が高く良い意味を持つタオルをお歳暮に贈ることで、相手にはきっと喜んでもらえるでしょう。

とはいえ「お歳暮の定番として人気なのは、お肉やお菓子、お酒といった食品なのでは?」と考える方もいらっしゃるのではと思います。たしかに、先ほど紹介したアンケート調査の結果でも「もらって嬉しいお歳暮」としてランキングの上位を占めているのは食品です。しかし食品の場合は、お歳暮を贈る相手が食べられないものや嫌いなものを贈ってしまうと、逆に相手を困らせてしまう可能性があります。その点タオルは、贈る人のアレルギーや好みをそれほど気にする必要はないと考えられますし、賞味期限もありません。このようなことから、タオルはお歳暮にピッタリの贈り物だといえるでしょう。

※1. アンケート調査参照:【お歳暮に関する本音/300名に調査】もらって嬉しかったもの、正直困ったものランキング!お歳暮に求められるものは、気持ちより実用性!?|WebGiftのプレスリリース (prtimes.jp)

@sanhope_press

2023年お世話になった方へ 年賀タオル贈りませんか?

♬ Oshogatsu – Yasuko Kora/Wakakusa Children's choir

お歳暮におすすめのタオルをご紹介


お歳暮の「タオル」を選ぶ際のポイントは、「少し上質なものを選ぶこと」と「相手に合わせて選ぶこと」です。

「少し上質なものを選ぶこと」については、誰でも手軽に買えるタオルだからこそ、ギフトで贈る際は相手は普段買わないようなワンランク上の質の良いタオルを贈ることで、贈る人の生活の満足度を上げることができ、喜んでもらえるのではないかと考えられます。また、タオル本体の質以外では、例えばタオルの梱包の仕方にも工夫が見られると相手に喜んでもらえるかもしれません。

また、「相手に合わせたタオル選び」も大切です。例えば、ハンドタオルのような小さいタオルを贈ることは「勤勉に頑張りなさい」という意味があるとも言われているため、目上の人に贈ることは失礼にあたる可能性があります。しかし、友人に贈るのであれば、特に問題にはならないでしょう。お歳暮に限ったことではありませんが、贈り物で相手に喜んでもらうためには、相手のことをよく考える必要があります。

それでは、具体的にどういったタオルがおすすめなのでしょうか。ここからは、贈る相手別におすすめのタオルをご紹介します。

今治タオル ギフトセット

上司へのお歳暮としておすすめなのは、今治タオルのギフトセットです。
今治タオルと言えば、贈答用のタオルとして、日本だけでなく世界的にも有名なブランドタオルです。今治タオルは、国内最大規模のタオル生産地である愛媛県今治市で生まれ、120年の歴史があります。吸水性や耐性など12個の厳しい品質基準をクリアしたタオルにのみ、今治ブランドのロゴマークをつけることが許されています。大阪府泉州市の泉州タオルや三重県津市のおぼろタオルと合わせて、日本三大タオルとも呼ばれる今治タオルは、特に、吸水性と手触りの良さが魅力です。

このように高品質な今治タオルですが、上司に贈る場合はどれを選んでも良いというわけではありません。より喜んでもらうためには、色やタオルを梱包する箱にも気を配りましょう。例えば、色はホワイトやブラウンなど落ち着いたカラーがおすすめです。また、今治タオルのギフトセットには、より高級感を味わえる木箱入りのものがあります。お世話になった上司には、品のある木箱に入った上質な今治タオルを贈ってみてはいかがでしょうか。

オーガニックタオル ギフトセット

敏感肌の方や赤ちゃんのいるご家庭に贈るお歳暮は、オーガニックタオルのギフトセットがおすすめです。オーガニックタオルとは、オーガニックコットンから作られたタオルです。

オーガニックコットンは、3年以上化学的に合成された農薬や肥料を使っていない農地で栽培された綿花のことを指します。また、綿花の種子に遺伝子組み換え技術が使われていないことも重要です。このように厳しい基準のもとで栽培されたオーガニックコットンは、加工の過程においても化学物質の使用が規定されています。そのため、肌への刺激が少なく安全性が高いといえるのです。

また、より品質の良いオーガニックタオルを選ぶ際に、参考にしてほしいポイントが2つあります。

1つ目は、認証機構の確認です。代表的な認証には、GOTS認証とバイオインスペクタ認証があります。認証を受けているということは、品質が保証されているということなのでより安心です。
2つ目は、素材の確認です。上記で、オーガニックタオルは安全性の高いオーガニックコットンから作られていると説明しました。しかし、中にはほかの素材と混合して作られているものもあります。せっかくオーガニックタオルを贈るのであれば、オーガニックコットン100%のものを選ぶことをおすすめします。

ギフトタオルケット

ギフトタオルケットは、3,000~5,000円といわれているお歳暮の平均相場より少し高い傾向にあります。そのため、特にお世話になった人に贈るのがおすすめです。

タオルケットといえば、暑い時期に使う寝具のイメージがあるため、お歳暮に贈るのを躊躇してしまう人もいるかもしれません。しかし、年中使うことができる保温性が高い厚手のタオルケットを用意することで、季節を問わず使っていただくことも可能です。また、タオルケットはシーツや枕カバー、ブランケットの代わりとしても使えることから、実用性が高いアイテムといえるでしょう。

また、より喜んでもらえるギフトタオルケットを選ぶため、考慮すると良いポイントが2つあります。

1つ目はサイズです。タオルケットには、シングルやダブルなどベッドの規格に合わせたサイズがあるので、贈る人に合わせてサイズを変えると良いでしょう。
2つ目は織り方です。タオルケットは、織り方によって肌触りやデザイン、機能性が異なります。例えばワッフル織りであれば、肌触りが優しく吸水性に優れているのに対し、シャーリング織りであれば、なめらかな肌触りでデザイン性に優れているのが特徴です。

お歳暮に贈るタオルはどこで買う?


上記では、お歳暮に贈るおすすめのギフトタオルについて紹介しました。しかし、ギフトタオルを購入する場所によっては、お目当てのタオルが購入できない場合があります。また、より自分の理想とするギフトタオルに出会うには、買う場所ごとのメリットやデメリットを知っておくことも重要です。
それでは、お歳暮に贈るタオルは具体的にどこで買うと良いのでしょうか。この章では、百貨店・デパートと通販サイトの2つの手段について、それぞれ説明します。

百貨店・デパート

三越や高島屋などの百貨店やデパートでギフトタオルを購入する1番のメリットは、実際に肌触りを確認できることです。頻繁に肌が触れるタオルは、肌触りが良いほうが嬉しいですよね?しかも、百貨店やデパートには有名なブランドタオルがいくつか取り扱われているので、その場で実際に手に取って比較することもできます。さらに、売り場の人に直接相談できるのもメリットの1つです。どのタオルギフトにするか迷っている場合は、相談してみると良いでしょう。販売店員だからこそ知っている情報を聞くことができるかもしれません。

一方デメリットは、通販サイトに比べると費用が高くなる傾向にあることです。百貨店やデパートでは品質の良いものが取り扱われているため、その分少し価格が高くなる可能性があります。また、通販サイトと比べると、選べる種類に限りがあります。たくさんの選択肢の中から選びたい場合は、通販サイトから購入した方が良いでしょう。

通販サイト

通販サイトでギフトタオルを購入するメリットは、相手に合ったギフトタオルをより選びやすいことです。Amazonや楽天市場といった大手通販サイトでは、たくさんの選択肢の中からとっておきの1品を選ぶことができます。また、コンテックスやハートウェルといったタオルの製造会社が運営する公式オンラインストアでは、自社ブランドのタオルや大手通販サイトでは買えないようなものもあるので、1度チェックしてみるのもおすすめです。
さらに、通販サイトでは値段やブランドを指定して簡単に検索することができますし、ラッピングのサービスも豊富で、そのまま郵送できることも重要なポイントです。

一方デメリットは、注文してから商品が届くまでに時間がかかること。お歳暮を贈る時期は決まっているので、早めに注文しておく必要があります。また、実際の色や肌触りなどを直接確認できないので、イメージと違うものが届くかもしれません。そうなれば、相手が感じる印象も変わってきてしまいます。この対策としては、口コミやレビューをよく確認するようにしましょう。

お歳暮の贈り方は?


お歳暮を正しく贈る方法としては、以下の3つのポイントがあります。1つずつ見ていきましょう。
・手渡し
・挨拶状
・のし

1つめのポイントは、手渡しです。お歳暮は本来、手渡しが良いとされています。しかし最近では、遠方に住んでいる、または忙しくてなかなか直接会えない等の理由から、郵送するケースも増えてきているのではないでしょうか。この場合は後述する挨拶状を用意するのが良いでしょう。

2つ目のポイントは上記でも少し触れましたが、挨拶状です。挨拶状には、お世話になっていることの感謝の気持ちを伝えると同時に、来年もよろしくお願いします、といった挨拶を記載する「添え状」と、品物が届くよりも前に送り、お歳暮を贈ったことや届く日時をお知らせする「送り状」があります。手渡しする場合はどちらも必要ありませんが、郵送する場合は用意するのが良いでしょう。心から感謝の気持ちを伝えるためにも、挨拶状は手書きにすることをおすすめします。お店によっては、添え状としてメッセージカードをタオルギフトとセットで用意してくれるところもあるので、そういったサービスを利用すると便利かもしれません。

3つ目のポイントは、のしです。お歳暮にはのしをつけるのが一般的で、最近はのしと水引が印刷されたのし紙がよく使われています。基本的にお歳暮として購入すれば、正しく準備してもらえる場合が多いので、それほど気にすることはないでしょう。但し、ご自身での準備が必要なケースもあると思いますので、その場合は正しいのしのつけ方を調べるのがおすすめです。また、厳密な決まりはありませんが、のし紙のかけ方は渡し方によって変えた方が良いとされています。例えば、お歳暮を郵送する場合は内のし(品物にのし紙をかけた上から包装紙で包む方法)に、直接手渡しする場合は外のし(品物を包装紙で包んだ上からのし紙をかける方法)にするのが一般的です。

お歳暮を送る際のマナー・注意点について


お歳暮を贈る際の注意点は、次の3つです。それぞれ詳しく解説します。
・時期
・お歳暮を贈る相手
・喪中や忌中の場合

1つ目の注意点は、お歳暮を贈る時期です。地域によって若干差はありますが、12月10日頃~12月20日頃にお歳暮を贈るのが一般的です。年末は相手も何かと忙しくなるので、遅くなり過ぎないようにしましょう。万が一、お歳暮を贈る時期が遅れてしまう場合は、のしの表書きを変えて贈る必要があります。のしの表書きは、以下を参考にしてください。

お歳暮:12月上旬~12月31日
お年賀:1月1日~1月7日[関西:1月1日~1月15日]
寒中御見舞(寒中御伺):1月8日~2月4日頃(立春の前日)[関西:1月16日~立春の前日]

2つ目の注意点は、お歳暮を贈る相手です。お歳暮は贈る相手が決まっているわけではないので、基本は誰に贈ってもかまいません。ただし、公務員や政治家は、利害関係者から物品を受け取ることが法律で禁止されています。また、一部の企業においてもお歳暮のやり取りを禁止している場合があるので注意が必要です。相手に迷惑をかけないためにも、事前に確認するようにしましょう。

3つ目の注意点は、贈る側や受け取る側が喪中や忌中の場合です。新年を祝う年賀状とは違って、お歳暮は日ごろの感謝を伝えるものであるため、どちらが喪中の場合でも贈ることができます。ただ、その際は水引が書かれたのし紙ではなく、白無地の奉書紙か短冊を使いましょう。

また、どちらかが忌中の場合は、お歳暮を控えることがマナーとされています。忌中の場合は、時期をずらして贈るようにしてください。

【まとめ】お歳暮にはタオルギフトで感謝の気持ちを伝えましょう

この記事では、お歳暮に贈るおすすめのタオルギフトを紹介したうえで、タオルを買う手段ごとのメリットとデメリット、お歳暮を贈る際の注意点について解説しました。お歳暮の定番はお肉やお菓子ですが、あえてギフトタオルを贈ることで、相手の印象に残り、より喜んでもらえるのではないでしょうか?また、相手に不快な思いをさせないためには、お歳暮にギフトタオルを贈る際の注意点を把握し、マナーを守ることも重要です。

予算内でタオルや梱包の質にこだわり、相手に合ったものというポイントを意識してタオルギフトを選び、日ごろの感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。

▼ おすすめ商品情報を発信中! Sanhope広報のTikTokアカウントはこちら

@sanhope_press まじでかわいい✊🏻 商品ページはこのURLから↓🔗✨ https://item.rakuten.co.jp/sanhope/64126/ #楽天サンホープ #SANHOPE #楽天 #座布団カバー #長座布団 #座布団 #あったかグッズ #冬グッズ ♬ The Flame of Love – Rokudenashi

フラットボタン-red

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事