1. HOME
  2. ブログ
  3. アパレル・繊維業界
  4. アパレルのSPAとは?メリットデメリットや有名ブランドも解説します

BLOG

ブログ

アパレル・繊維業界

アパレルのSPAとは?メリットデメリットや有名ブランドも解説します

今回は、アパレルのSPAについてご説明します。皆さん、「SPA」という言葉をご存じでしょうか。SPAとは、「Speciality Store Retailer of Private Label Apparel」の略で、日本語では「製造小売業」と訳されます。製造小売業とは、企画・製造から卸売、小売までの一連のサプライチェーンを統合し、その流通過程で享受する収益を独占する代わりに、最終顧客に対して従来のサプライチェーンによる場合よりも安価で迅速な商品提供を可能とするビジネスモデルなんです。今回はアパレル業界にターゲットを絞って、業界におけるSPAの現状と、業界にとってのメリットやデメリットについて解説していきたいと思います。

目次
アパレルのSPAとは?
アパレルのSPAのメリット・デメリットはこちら!
アパレルのSPAで有名なブランドはこちら!
【まとめ】アパレルのSPAはブランドの成功の鍵。自社で実現できるかは費用面で要検討

アパレルのSPAとは?


アパレル業界においてはじめてSPAによるサプライチェーン統合を実現したのは、米国衣料品大手であるGAP社であるとされています。1986年のことです。当時の同社会長が、自社の業態を「SPA」と名乗ったときからその歴史が始まりました。それまでのアパレル業界では、商品企画・製造は衣料品メーカー、小売りは百貨店や衣料品ショップなどが受け持っていましたが、それを統合したのがSPAです。現在のアパレル業界のSPAはそれにとどまることなく、部品や原材料のサプライヤー、研究開発、商品企画、広告宣伝および物流までをも含めた、一気通貫の巨大なサプライチェーンとして統合されています。

アパレルのSPAのメリット・デメリットはこちら!

まず、SPAについて一般的に考えられるメリットとしては以下のようなものがあります。

より安価な商品の提供
従来のサプライチェーンの間に存在していた中間マージンが排除され、各流通段階におけ る収益を独占できることにより、顧客に対してより安価な商品を提供することで顧客から の評価を高めることができます。これが一番大きなメリットです。
      
より迅速な商品の提供
従来の物流のリードタイムが短縮されるため、顧客に対してより迅速に商品の提供を行う ことができます。これが①に続くメリットと言えます。さらに、アパレル業界の場合、上記に加えて以下のメリットが考えられます。

顧客の情報収集による商品企画の改善
直営店舗での商品の売れ行きが一目でわかるので、どのような商品が顧客に好まれるのか またどのような商品に対して顧客の嗜好が向いているのか、といった生の情報を取得して
今後の商品企画に活かしたり、商品の販売時期、数量等を自社に有利に展開することがで きます。

アパレル業界は、元々小売店の営業によって、顧客の商品に対する反応を直に把握できる 訳ですが、その情報を、言わば「生」の状態で本部の企画・開発セクションに吸い上げる
ことが可能になりますので、SPAによるサプライチェーンの統合によって生じる大きなメ
リットになるのです。

アパレルSPAのデメリット

メリットの一方、アパレルのSPAのデメリットとしては以下のことが考えられます。

サプライチェーン運営が難しい
SPAは原材料仕入れから小売りまでのすべての流通段階を統合するもののため、それを円滑に運営していくには莫大な費用や人材、ノウハウといったものが必要になります。それには巨額の投資も必要になってくる訳ですから、SPAを成功させるには十分な資金やリソースを用意した上で、自社の勝算を見極める必要があるでしょう。これが第一のデメリットです。

在庫のコントロールが難しい
SPAはすべて自社生産、自社販売が前提ですから、商品の生産段階で需要予測を見誤ると
商品が売れ残った場合の在庫コストをすべて自社で負担する必要があります。元々アパレル業界は商品の売れ残りが生じやすいようですが、SPAの場合はさらにその傾向が強まり、ハイリスク・ハイリターンのビジネスになるということです。これが第二のデメリットになります。このようにSPAにはメリットがある反面、デメリットも大きいので、SPAで成功を収めるには独自のノウハウやシステムを備えた上で試行錯誤を繰り返しながらビジネスを育てていきデメリットを上回るメリットを享受できるようにならなければなりません。  

アパレルのSPAで有名なブランドはこちら!


これまでアパレルのSPAの内容や、そのメリット、デメリットを見てきました。ここからは、アパレルの分野における有名ブランドを紹介していきましょう。各ブランドの特色も合わせてご説明します。

GAP
冒頭でご説明した通り、アパレルのSPAの草分け的存在です。元々はリーバイスのジーンズの小売りから商売を始めましたが、その後10代の世代をターゲットとした洋服の販売を手掛けて成長、その後プライベート・ブランドを開発、販売してこれが大ヒットし、現在に至ります。小売業でありながらメーカー機能を充実させ、人件費の安い海外で生産、世界的に大規模な販売促進を行ってブランドイメージを消費者に定着させるという戦略でアパレル分野におけるビッグネームとなりました。スペインを代表するアパレルブランドです。同社もSPAにより急成長し、現在の地位を占めるに至りました。

ZARA
ZARAは一般的なアパレル企業とは異なり、需要予測は重視せず、その代わり売れてい  る商品があれば直ちに増産、店頭に商品を供給するスタイルで業績を伸ばしてきまし   た。マーケティング戦略で重視するのは「低価格」「スピード」「ニーズ」の3つとさ  れます。その意味では典型的なファストファッション路線をいくブランドです。顧客の  求めるファッションを低価格で提供するのがZARAのポリシーです。

H&M
スウェーデンの有名なアパレルブランドです。創業は1947年で、当初は婦人服を専門 にしていましたが、その後紳士服も取り扱うようになり、現在の「H&M」を名乗るようになりました。世界で約100名いる同社のデザイナーがつねに世界旅行を行   い、旅行先で受けたインスピレーショ ンを基に次々とデザインをすることで、毎日のように新製品を投入するビジネス手法を手掛けています。これが同社の製品が高いファッション性を評価されている理由だと思います。さらにはそういった高いファッション性のある衣料をスピーディかつ安価に販売することで、これまでは裕福な層しか手の届かなかった衣料を大衆化することに成功しました。マーケティング用語を用いて説明しますと、従来の高級既製服(プレタポルテ)を買い求めることで最新の流行のファッションを追っていた顧客層を「アーリーアダプター」(流行に敏感な、商品の初期購入者層)とすると、H&Mは、その後に控える「アーリーマジョリティ」(流行に比較的慎重で、平均よりも早く流行の商品を手に入れる傾向がある前期追随層)をターゲットとし、彼らの流行に対する「あこがれ」に対して商品価格の大幅な引き下げによってお得感を訴求し、需要を喚起するという手法を採用して、ビジネスの成功に導いたのです。

ユニクロ
ユニクロは、日本でいち早くSPAのビジネスモデルを採用しました。現在では日本国内をはじめ、海外24の国と地域に進出するというグローバル企業に成長しています。ユニクロのブランド戦略の特徴は、基本的にはシンプルで定番のデザインの商品ではあるが、品質の良さと低価格にこだわり、それらを高効率生産により実現するというものです。また、ヒートテックなどのように繊維メ―カーと共同で新素材を開発したり、有名デザイナーとのコラボにより新商品を販売したりと、他社とは一線を画すような、常に競争者のいない新たな市場で高付加価値、低コストを提供する「ブルーオーシャン戦略」もユニクロの特徴を表しています。

無印良品
もう一つ国産ブランドをご紹介します。無印良品です。無印良品はスーパ―マーケットの西友のプライベートブランドとして出発しました。当時西武セゾングループの代表であった堤清二氏は、商品にブランド名が付くだけで価格が上昇する現象に疑問を持ち、ブランドを与えないことで価格を抑える方が消費者にとり好ましいと考え、無印良品を「アンチブランド商品」と呼んでいたそうです。無印良品の商品開発のコンセプトは、「不必要なものを削りながら、品質は絶対落とさない。100パーセントの品質で他社の商品より3割安い」です。現在ではこのコンセプトの下、衣料品から生活雑貨に至るまで、機能美を追求した独自のテイストによる商品展開を図っています。

【まとめ】アパレルのSPAはブランドの成功の鍵。自社で実現できるかは費用面で要検討

ここまで、アパレルのSPAについて、そのメリットやデメリットを含めて見てきましたが、いかがでしたでしょうか。SPAというビジネスモデルは、アパレル業界の企業がはじめて実現し、その後多くの企業に活用されて有名になったといっても過言ではありません。そういう意味では、各アパレル企業にとってはSPAの活用はその企業が業界で成功するか、しないかの鍵であると言ってもよいかもしれません。但し、さきほどの「アパレルのSPAのデメリット」のところでも述べた通り、SPAによってサプライチェーンを統合したことにより、そのサプライチェーンは巨大なものとなり、結果莫大な運営コストやノウハウが必要になること、および在庫のコントロールが難しいといった点を解決していかなければメリットは享受できません。その意味では、アパレルのSPAを採用するにあたっては、自社が上記のような費用面の課題に対応することが可能なのか、という部分の見極めが必要であるものと思います。さらには、SPAを採用したとしても、そのSPAをどのように活用して他社との差別化を図り
可能な限り大きなメリットを享受する一方、出来る限りデメリットを回避するといった点ももちろん重要ですね。 

▼ おすすめ商品情報を発信中! Sanhope広報のTikTokアカウントはこちら

@sanhope_press まじでかわいい✊🏻 商品ページはこのURLから↓🔗✨ https://item.rakuten.co.jp/sanhope/64126/ #楽天サンホープ #SANHOPE #楽天 #座布団カバー #長座布団 #座布団 #あったかグッズ #冬グッズ ♬ The Flame of Love – Rokudenashi

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事