1. HOME
  2. ブログ
  3. アパレル・繊維業界
  4. 育てるタオルの特徴は?その素材や育て方・寿命についてもチェック!

BLOG

ブログ

アパレル・繊維業界

育てるタオルの特徴は?その素材や育て方・寿命についてもチェック!

ギフトとしても人気が高い「育てるタオル」の特徴は、素材に秘密があるようです。この記事では、育てるタオルの素材の秘密をはじめ、育てるタオルの上手な育て方から育てるタオルの寿命まで、育てるタオルについて徹底的に解説します!

目次
育てるタオルの特徴は?秘密はその素材にあり?
育てるタオルの育て方はこちら! 干し方のポイントも解説
育てるタオルの寿命は?替え時の見極め方はこちら
育てるタオルの店舗はどこにある?
【まとめ】育てるタオルはギフトにもぴったり! 気になる人は店舗で見てみよう

■ Amazonでの粗品タオルのご購入はこちらから

育てるタオルの特徴は?秘密はその素材にあり?


育てるタオルの特徴は、名前のとおり、タオルが育つことです。一般的なタオルは洗うたびに薄くなったり硬くなったりして、肌触りのよさや吸水性が失われていきますが、育てるタオルは洗うたびに手触りも見た目も機能性もアップしていきます。
おろしたての育てるタオルはパイルが整っていて、なめらかな肌触りですが、洗うたびに糸が空気を含んで、ふんわりとした肌触りと見た目に変化していきます。糸がふんわりと膨らむことで、吸水性や速乾性も高まっていきます。育てるタオルの具体的な特徴は次の5つです。

特徴①:ふんわり感
育てるタオルは、洗うたびに、ふんわり感が増していくタオルです。肌触りがふんわりと育っていくだけでなく、見た目にもふんわりと膨らみます。

特徴②:なめらかさ
育てるタオルの素材は、綿100%です。毛足が長く、なめらかな高級綿を厳選して使用しています。おろしたての育てるタオルは、パイルが整っていて、なめらかな肌触りです。

特徴③:吸水性
育てるタオルは、洗うたびにふっくらと膨らんで、吸水性がアップします。ふっくらと膨らむことで、速乾性も育ちます。

特徴④:速乾性
育てるタオルは、洗うたびにふっくらと膨らんで、速乾性がアップします。タオルの乾きやすさは、タオルに雑菌やカビなどが発生するのを防ぐことにもつながります。

特徴⑤:軽い
育てるタオルは、ふっくらとした見た目ですが軽いため、毎日気軽に使用できます。空気でふんわりと膨らんでいるため、見た目よりも軽いと感じやすくなっています。

それでは、このような育てるタオルの特徴を生みだす、素材の秘密を探ってみましょう。育てるタオルの素材は綿100%ですが、一般的な綿100%のタオルにはない、使い込むほど肌触りや機能性などがアップするといった特徴をもっています。なぜ、育てるタオルにはそのような特徴があるのでしょう。育てるタオルの秘密を紐解く鍵は、育てるタオルの素材「スポンジ―コットン100」にありました。

素材の秘密:2種類の糸
スポンジ―コットン100は、世界7か国で特許を取得した、特殊な綿糸です。スポンジ―コットン100は、一般的な綿糸と水に溶ける糸(ミントバール)とが撚り合わされてできています。
このミントバール糸を、水洗いして完全に溶かすことで、一般的な綿糸だけが残ります。ミントバール糸が溶けたことで、ゆるみが生まれ、ゆるみによってできた隙間に空気の層が作られます。こうして、空気を抱えてふんわりと膨らみ、吸水性と速乾性を兼ね備えた軽いタオルが誕生しました。

素材の秘密:撚りをかける回数
さらに、スポンジ―コットン100は、1,500回以上撚りをかけています。糸の強度は、撚りを多くかけることで増すことができます。一般的な日本製タオルには、500~1,000回程度の撚りがかかっているといわれているため、1.5~3倍程度も撚りが多くかかっています。撚りを多くかけることで、毛羽立ちにくく、丈夫なタオルになります。

素材の秘密:作り方
それでは、育てるタオルの作り方をチェックしてみましょう。
綿を撚って、綿糸を作る。
綿糸とミントバール糸を併せて、1000回以上撚る。
輪(パイル)を作りながら糸を織り、タオルにする。
タオルを水洗いして、ミントバール糸を溶かす。
糸が膨張して、タオルに空気の隙間ができる。
このようにして作ることで、たくさんの空気の隙間ができ、ふんわりと軽く、吸水性や速乾性に優れた「育てるタオル」が誕生します。

育てるタオルの育て方はこちら! 干し方のポイントも解説


それでは、育てるタオルの育て方をご紹介します。育てるタオルの育て方は、一般的なタオルの使い方と基本的には同じです。「使う、洗う、乾かす」の3つを繰り返すことで、育てるタオルは育っていきます。
ただし、育てるタオルは一般的なタオルと素材が異なります。育てるタオルを上手に育てるポイントは、次の4つです。

育て方①:ネットに入れて洗う
洗濯機でそのまま洗うと、糸が切れたりほつれたりすることがあるので、ネットに入れて洗いましょう。ネットに入れて洗う方法は、一般的なタオルにも応用できます。

育て方②:たっぷりの水で洗う
たっぷりの水を使って洗うほうが、タオルがよく育ちます。洗濯機にぎりぎりまで詰めるような洗い方は避けましょう。

育て方③:柔軟剤は使用しない
柔軟剤を使用することで、タオルの糸が柔軟剤でコーティングされ、吸水性が悪くなる可能性があります。柔軟剤を使わなくても、育てるタオルを上手に干すことで、ふんわりした肌触りになります。なお、一般的なタオルでも、柔軟剤を使用することで吸水性がダウンすることがあります。

育て方④:風通しのよい場所に干す
乾かすときは糸に空気を含ませるように、風通しのよい場所を選びましょう。風通しのよい場所に干すことで、ふんわり感がアップします。なお、育てるタオルの公式サイトでは、陰干しが推奨されています。

育て方⑤:飛び出した糸はカットする
ほつれた部分は引っかかりやすいため、飛び出した糸やほつれた糸を見つけたら、ハサミで根元からカットしましょう。育てるタオルはパイル生地なので、カットした部分からさらにほつれるといった心配はありません。

育てるタオルの寿命は?替え時の見極め方はこちら


育てるタオルの寿命は、一般的なタオルの寿命の見極め方と同じです。育てるタオルは毛羽落ちも少ないため、もともと寿命が長く、上手に育てることでさらに寿命を長くできますが、次のような状態になったときは寿命です。

臭いがとれない時
どうしてもタオルについた臭いがとれないときは、寿命です。タオルに雑菌が増殖している可能性があります。ただし、粉末の酸素系漂白剤を使って洗うと、臭いがとれることがあります。なお、タオルの臭いは、育て方のポイントを守ることで予防できます。

カビが生えた時
タオルにカビが生えてしまって落とせないときは、寿命です。基本的に、カビによる黒ずみは塩素系漂白剤を使用しないと落とせません。
ピンク色に変色している場合、赤カビ(酵母菌)が原因かもしれません。赤カビは、粉末の酸素系漂白剤を使って50度以上のお湯で洗うと、落とせることがあります。なお、カビの発生は、育て方のポイントを守ることで予防できます。

黄ばみがとれない時
どうしてもタオルの黄ばみがとれないときは、寿命です。黄ばみの原因は、皮脂などの油性の汚れだといわれています。粉末の酸素系漂白剤を使ってお湯で洗うなどの方法で、黄ばみがとれることもあります。なお、タオルの黄ばみは、育て方のポイントを守ることで予防できます。

ゴワゴワになった時
タオルがゴワゴワになったときは、寿命です。長年使い込んだことによって、タオルの素材そのものが傷んで薄くなることで、タオルはゴワゴワになります。素材そのものが傷んでいる状態なので、育てるタオルの素材の性質上、基本的に育て方で予防することはできません。タオルの寿命だと考えましょう。

育てるタオルの店舗はどこにある?


育てるタオル公式サイトの情報などをもとに、全国の育てるタオルの店舗をエリア別にまとめました。実物を見て、触って、納得してから購入したいという方には、実店舗での購入がおすすめです。

関東エリア(東京)の店舗
東京都には、育てるタオルの直営店を含めて、10店舗あります。
〇【直営店】育てるタオル 表参道showroom|港区北青山3-5-38善光ビル1F
〇PLAZA汐留シオサイト店|港区東新橋1-5-25地先 地下店舗
〇GIFT&CRAFT MITA|港区三田4-1-4城南ビルディング 1F
〇ÉDITO 365 アトレ品川店|港区港南2-18-1アトレ品川 2F
〇PLAZA東京店|千代田区丸の内3-5-1東京国際フォーラムA棟1F
〇伊勢丹新宿店|新宿区新宿3-14-1伊勢丹新宿店本館5Fバスパウダールーム
〇PLAZAアトレ恵比寿店|渋谷区恵比寿南1-5-5アトレ恵比寿5F
〇ÉDITO 365 渋谷ヒカリエShinQs店|渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQs 4F
〇ÉDITO 365 アトレ恵比寿店|渋谷区恵比寿南1-5-5アトレ恵比寿4F
〇ボンフェット ア・ドゥ アトレ吉祥寺店|武蔵野市吉祥寺南町1-1-24アトレ吉祥寺2F

関東エリア(東京以外)の店舗
その他の関東エリアでは、神奈川県に2店舗、千葉県と埼玉県に各1店舗あります。
〇PLAZA 大船ルミネウィング店|神奈川県鎌倉市大船1-4-1大船ルミネウィング3F
〇ボンフェット 横浜ジョイナス店|神奈川県横浜市西区南幸1-5-1相鉄ジョイナス2F
〇ボンフェット アトレ松戸店|千葉県松戸市松戸1181アトレ松戸3F
〇PLAZA ルミネ大宮店|埼玉県さいたま市大宮区錦町630ルミネ大宮店ルミネ2 1F

関西エリアの店舗
関西エリアでは、大阪府に2店舗、京都府に1店舗あります。
〇阪急うめだ本店|大阪府大阪市北区角田町8-7阪急うめだ本店 7Fタオル・バス用品
〇ボン・フェット ルクア大阪店|大阪府大阪市北区梅田3-1-3ルクア 1F
〇京都髙島屋|京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52番地6Fバス・トイレタリー

北海道の店舗
北海道では、育てるタオルは札幌市に1店舗あります。
〇flatandマルヤマクラス店|札幌市中央区南1条西27-1-1

中部エリアの店舗
中部エリアでは、育てるタオルは愛知県に1店舗あります。
〇名古屋三越栄店|愛知県名古屋市中区栄3-5-1名古屋三越栄店 7F

中国エリアの店舗
中国エリアでは、育てるタオルは岡山県と広島県に各1店舗あります。
〇レセプション岡山店|岡山県北区駅元町1-1さんすて岡山 北館 1F
〇レセプション広島店|広島県広島市中区三川町3-16

九州エリアの店舗
〇九州エリアでは、育てるタオルは福岡県に1店舗あります。
〇ボンフェット ア・ドゥ 福岡パルコ本館店|福岡県福岡市中央区天神2-11-1福岡パルコ本館5F

その他の店舗
〇SHIPS大宮店|埼玉県さいたま市大宮区錦町630ルミネ大宮店ルミネ2 1F
〇IDEA SEVENTH SENSE アトレ吉祥寺店|東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24アトレ吉祥寺2F

出典:SHOPLIST – 育てるタオル 公式online store

近くに店舗がない場合
近くに育てるタオルの店舗がない場合や、店舗に行く時間がとれない方、欠品が心配な方などには、公式オンラインストアでの購入もおすすめです。公式オンラインストアから育てるタオルや、育てるタオルのギフトセットなどを購入することもでき、ギフト設定も可能です。ギフト以外の用途であれば、アウトレット(ギフトサービス対象外)も見逃せません。

【まとめ】育てるタオルはギフトにもぴったり! 気になる人は店舗で見てみよう

時間とともに育っていく「育てるタオル」は、誕生日ギフトや結婚祝いギフト、女性向けギフトや男性向けギフトなど、さまざまなギフトにもおすすめです。用途によって選べるギフトセットや、ラッピングやメッセージカードなどのギフトサービスもあります。育てるタオルが気になる方は、実店舗や公式サイトをチェックしてみましょう。

▼ おすすめ商品情報を発信中! Sanhope広報のTikTokアカウントはこちら

@sanhope_press まじでかわいい✊🏻 商品ページはこのURLから↓🔗✨ https://item.rakuten.co.jp/sanhope/64126/ #楽天サンホープ #SANHOPE #楽天 #座布団カバー #長座布団 #座布団 #あったかグッズ #冬グッズ ♬ The Flame of Love – Rokudenashi

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事