1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. お客様に選ばれるブライダルの制服とは?必要な身だしなみも解説!

BLOG

ブログ

未分類

お客様に選ばれるブライダルの制服とは?必要な身だしなみも解説!

ブライダル業界は特に制服や身だしなみが命です。

しかし制服の選び方は簡単ではありません。デザイン、素材、機能性、コストなど、様々な要素を考慮する必要があります。

そこで本記事では、

・ブライダル業界においてどうして制服、身だしなみが大切な理由
・適切な制服を選ぶためのポイント
・制服以外に気をつけたい身だしなみのポイント

について解説していきます。

ブライダル業界で制服が大切な理由

繰り返しになりますが、ブライダル業界は特に制服や身だしなみが命です。

お客様である新郎新婦が結婚式場を選ぶとき、どんな心理が働くでしょうか?

一番強力に働く心理は「絶対に失敗したくない」です。

結婚式は、

・人生に一度しかない
・新郎新婦だけではなく、お互いの親族や友人も集まる
・かつ大きな費用がかかる

という特徴をもった大きなイベントです。
自分たちだけが失敗するだけならまだしも、招待した親族らの前で恥ずかしい思いはできないと思ってしまうのは自然ですよね。

「絶対に失敗したくない」という心理があるお客様がサービスを選ぶという特性上、減点要素に注意しなければいけません。

スタッフの身だしなみが特別良いからといって、それが他社との差別化に繋がることは通常はありません。
しかしどんなにサービスやプランが良さそうでも、制服が気になってしまったらここはやめておこう…となってしまいますよね。

清掃状態や周辺環境などと同じように、そこで働くスタッフの身だしなみは減点要素となり、それだけであなたの会場を選ばない理由になってしまうのです。

コストを抑えて適切な制服を選ぶことができなかったばかりに顧客からの信頼を得られず、会社のブランドイメージを下げてしまっては本末転倒です。

ここからはそうならないための適切な制服選びを解説していきます。

ブライダルの制服を選ぶためのポイント

カラーは黒が王道

ブライダルの制服の色は黒が王道です。

「黒服」「黒子」という言葉があるように、舞台やパーティーといった華やかでフォーマルなイベントのサポートを行うスタッフは黒い服装がスタンダードになります。

ブライダルで働くスタッフも同様に、結婚式をスムーズに進めるために主役である新郎新婦を裏方としてサポートする仕事ですから、黒が適しているといえます。

ただし黒がスタンダードであるというだけで、絶対に黒でなくてはいけないというルールがあるわけではありません。
そのため作りたい雰囲気やコンセプトを考慮して他の色のほうがいいと判断すれば、それでも構わないのです。

実際にネイビーやグレーといったカラーを取り入れているところもかなり多いです。

ブライダルのユニフォームは、明確な意図やこだわりがある場合にはその色を、特にこだわりがなく無難に選びたいのであれば黒を選ぶようにしましょう

デザインは会場のイメージに合わせよう

制服のデザインを選ぶ際は、あなたの会場が作り出したい雰囲気、イメージがなによりも大切になります。

洗練されている、エレガント、クラシカルといった高級感のあるイメージを演出したいのか、あるいは心温まる、和やか、カジュアル、といったアットホーム感のあるイメージを演出したいのかによって、選ぶべきデザインは大きく変わります。

どんなイメージを選んでも、それに合致した制服はたくさん見つかるはずなので、まずは自分の会場のイメージを言語化してみましょう。

生地は機能性も大切

制服の生地は、高級な天然素材であれば良いというわけではありません。
機能性にも目を向けましょう。

たしかに制服だけ比べたら高級な天然素材の方がよく見えるでしょう。
しかし制服は飾るものではなく実際に着用して使用されるものです。

特にブライダルの現場は長丁場である上に、体を動かす機会も非常に多いです。
体を動かしにくく、さらに長時間着用していると疲れてしまう制服ではスタッフのパフォーマンスが下がってしまいます。

そのため機能性にも配慮することで、素晴らしいサービスを守ることができるのです。

たとえば制服の一部分をストレッチ素材にすることで動きの自由度を高めることができます。

制服以外で気をつけるべきブライダルの身だしなみ

さて、ここまで服装面での身だしなみと選び方についてまとめました。
しかし服装が良くても、他の部分でネガティブな印象を与えてしまってはいけません。

続いては髪型やメイクといった、服装以外で気をつけるべき身だしなみについてまとめていきます。

髪型・髪色

男女共に、信頼感を与えられるかがポイントです。
そのためにこんなことに気をつけましょう。

・顔がしっかり見えるようにする
相手から、自分の顔全体がしっかりと見えるような髪型を心がけましょう。
髪の毛で一部が隠れていると、自信がない印象になってしまいます。

具体的には、前髪は眉毛が見える長さに揃えることや、髪の毛が耳に被らないようにすることなどに気をつけましょう。

・長い髪は結ぶ
髪の毛がある程度長い方は、基本的には結んでおくのがベターです。
その方が顔全体がみやすいですし、さわやかな印象を与えられます。

・髪色は基本黒
服装と同様に、ブライダルのスタッフは裏方に徹する仕事のため、新郎新婦より目立ってはいけません。派手だと感じられないようにすることが大切です。

そのためには黒が一番無難ではあるのですが、スタッフによってはどうしても黒が似合わなかったり地毛が茶色っぽいという事情もあるでしょう。

そのような場合には、ダークブラウン程度であれば問題ありません。
そちらの方が似合うのであれば、むしろお客様からしても好印象になるはずです。

実際そのようなスタッフのために、明るすぎない茶髪であれば許可されている会場は多く存在します。

メイク

メイクをする場合の考え方も髪型と同じです。
信頼を与え、裏方に徹するのに適したメイクをしましょう。

基本的にはナチュラルメイクやシンプルなメイクをして華美になりすぎないように気をつけます。
目元やリップは鮮やかな色は避け、薄いピンクやオレンジ系の色を選ぶようにしましょう。

ネイル

こちらも髪型、メイクと同様の考え方で選べば問題ありません。

まず、長さを短く揃えます。
そしてマニキュアをする場合には華美にならないように透明やベージュなどの落ち着いた色を選びましょう。

一点注意した方が良いのは、男性の方も無関係ではないということです。
男性も爪の手入れはしっかりとしましょう。

ブライダルの仕事では、お客様に物を手渡したりする動作も多いです。するとお客様の視点はスタッフの手先に向きます。

そんなとき、スタッフの爪が長く整えられていなかったらどう思われるでしょうか?

爪をコーティングしたりする必要まではありませんが、しっかりと長さを整えたり爪の先をやすっておくといった最低限のメンテナンスは徹底した方がよいです。

【まとめ】ブライダルは制服と身だしなみが命!

ブライダル業界における制服や身だしなみの重要性を解説してきました。
冒頭にもお話ししたように、こういった点は減点要素となってしまいます。

せっかく良いサービスを提供できるのに、制服や身だしなみが理由でお客様から選ばれないのは非常にもったいないです。

このような損をしないためにも、ブライダルに合った適切な制服を用意しましょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事