作業服ブランドはどれを選ぶ?ニーズ別に人気ブランド6選を紹介
この記事では作業服の選び方について解説します。
また、具体的にどんな作業服ブランドを選んだら良いのか、よくあるニーズ別におすすめのブランドを6つ紹介していきます。
作業服ブランドの選び方
まずは必要な作業服を明確にする
この後でご紹介するように作業着ブランドはたくさんあり、それぞれに特徴や強みがあります。
そのためどのような作業服を必要としているのかを事前に明確にイメージできていないと、どのブランドを選べば良いのかわからず、選ぶのに非常に時間がかかってしまいます。
必要な機能性はなにか?
どんな素材の作業服にするか?
デザインはどうやって選べば良いか?
こういった観点で必要な作業服のイメージを固めていきましょう。
次で具体的な選び方を解説します。
必要な機能性を考える
機能性は、安全性の観点で必須な機能と、あるとより快適になる機能とがあります。
どちらにおいても現場ごとに必要な機能が異なります。
安全性で必須な機能の例として挙げられるのが、帯電の防止です。
例えばガスを扱うような現場では、帯電防止機能のついた作業服が必須になるでしょう。
このように自社の現場で行われる作業を一度再確認し、安全面で必要な機能がないかを洗い出しましょう。
次に、あるとより快適になる機能です。
こちらは例えばストレッチ性があります。
かがんだり腕をあげたりする動きが多い場合、ストレッチ性の高い作業服があれば快適性が大きく向上し、現場で働く社員の満足度が高まるでしょう。
とにかく大事なのは、現場で必要な機能をしっかりと理解することです。
使う素材を考える
作業服は次の3つの素材が主流です。
・綿100%
・化学繊維(ポリエステル100%)
・綿とポリエステルの混紡
建設現場や火を使う現場は綿100%を選んでください。
耐久性や火花への強さから綿一択です。
接客や営業がメインとなる現場では、メンテナンスのしやすさを考慮してポリエステル100%を選んだり、綿との混紡を選ぶのが良いです。
デザインを考える
デザインが一番難しい部分ですよね。
こちらは会社のあるべき姿をイメージし、それに一番あったデザインを選ぶ必要があります。
例えば信頼感を最も大切にしているのであれば定番のデザインを選べます。
また若い社員が多くエネルギッシュな雰囲気を大切にしたいという現場であればよりスタイリッシュなデザインを選んでもよいでしょう。
他にも女性が多い現場であれば、女性が着ても違和感がないデザインであることも大切です。
【ニーズ別】作業服ブランドのおすすめ6選
間違いないのはXEBEC(ジーベック)
XEBECは広島県に本社を置く昭和23年創業で、作業服を販売する国内ブランドでも指折りの1社です。
ラインナップの豊富さ、そして安心感の点からおすすめです。迷ったらXEBECで間違いないと思います。
特にラインナップの豊富さにはとても驚かされます。一般的な作業服の他に警備服や白衣なんかも販売しています。
そのためどんな業種でも必ずぴったりの商品が見つかるはずです。
安心感は、耐久性や機能性といった品質が高いこと、供給が安定していることから感じられます。
品質の高さのネックとなる海外工場での生産も、現地工場と長期的な関係性を築いてきたことによって解決しています。
【公式ホームページ】
https://www.xebec-group.co.jp/
定番のデザインなら自重堂(じちょうどう)
時代の変化に左右されず、長く使い続けられる作業服を探している場合、定番のデザインで作業服を選びたいですよね。
そんなときに自重堂はおすすめのブランドです。
大正時代から続く自重堂は、作業服において変わらない安心感を提供しています。
定番デザインの販売に加え、少しテイストが異なった商品を販売する自社ブランドもいくつか抱えています。
その中でもZ-DRAGON(ジィードラゴン)はスタイリッシュさを売りにした商品を展開しているため、今風でスタイリッシュな商品がほしいけれど、老舗の安心感も欲しいという場合にぴったりなブランドです。
【公式ホームページ】
自重堂:http://www.jichodo.jp/
Z-DRAGON(ジィードラゴン):https://www.z-dragon.jp/
トレンドに敏感ならBURTLE(バートル)
BURTLEは昭和33年から続く会社です。
トレンドに敏感で現代的な点が一番の特徴です。
トレンドに敏感だというのは公式ホームページを見ると一目瞭然だと思います。
ホームページに記載されたコンセプトや商品の打ち出し方、そしてホームページのデザインからも現代的なイメージを受けます。
その効果もあり、かっこいい作業服として世間的に認知されているブランドです。
時代の変化に合わせて新しいことに挑戦していく風土がある現場に大変おすすめです。
【公式ホームページ】
https://burtle.jp/index.html
高級感を求めるならLee WORKWEAR(リー ワークウェア)
Leeはアメリカで誕生した老舗のジーンズブランドです。
カジュアルウェアとして世間的な認知度もかなり高いブランドですよね。
老舗ユニフォームメーカーのBONMAX(ボンマックス)がこのLeeに作業服ニーズを取り込み、Lee WORKWEARとして展開をしています。
ヴィンテージ感のあるおしゃれなつくりで、さらに使っていくうちに味が出てくる素材を使用していることがポイントです。
他とは違った高級感を演出したい場合には、非常におすすめなブランドです。
【公式ホームページ】
https://www.bonmax.co.jp/catalog/lee-workwear/
おしゃれさならTS DESIGN(ティーエスデザイン)
機能性も大事だけどデザインも大切にしたいというニーズはとても大きいです。
そんな中でTS DESIGN(ティーエスデザイン)はおしゃれさで頭ひとつ抜けています。
とにかくシンプルでスポーティーなデザインが売りで、これまでなんとなく選んだ作業服を着用していた場合、現場の雰囲気がガラッと変わること間違いなしです。
【公式ホームページ】
https://tsdesign2008.com/
つなぎ作業服なら山田辰(やまだたつ)
つなぎの作業服が欲しいと決まっている場合、山田辰(やまだたつ)がおすすめです。
つなぎ服に特化したブランドで、その品質の高さによりモータースポーツのレーシングスーツにも使用されています。
またITにも力を入れており、発注・納品の効率化を独自のWEB発注システムにより実現しているなど、製品以外にも強みがあります。
【公式ホームページ】
https://yamadatatsu.co.jp/
【まとめ】現場にあった作業服ブランドを購入しよう!
ニーズ別におすすめの作業服ブランドを6つ紹介しました。
気になるブランドは見つかりましたか?
どのブランドを選ぶにしても、まず大切なのは自社の現場が作業服にどのような機能や効果を求めているのかを理解することです。
ニーズを明確にし、作業服選びを成功させましょう!
この記事へのコメントはありません。